アニメとんがり帽子のメモルは優しい気持ちになれる物語 とんがり帽子のメモルは、1984年から1985年にかけて放送された作品です。 優しいタッチの描写が素敵で、思わずとんがり帽子のメモルの世界... 2018.11.12アニメ
食べ物食パンの残りを必ず家に持って帰ってきた小学生時代 給食費を払わない親が増えているなんて話を最近よく耳にしますが、学校給食は勉強嫌いな子供も唯一楽しみになることのひとつ。 給食献立が毎月プリ... 2018.11.11食べ物
アイテム中身よりも容器!子供向けシャンプーの入れ物だけが欲しかった アニメのキャラクターの容器に入っている子供用のシャンプー。 ドラえもん、ウルトラマンなどシャンプーというよりもフィギュアを買うようなワクワ... 2018.11.11アイテム
アイテムお守りの中身がなにか見たいけど怖かった子供時代 ランドセルの横に必ずといってよいほどぶら下がっていたのがお守り。 どこで誰が買ってきてくれたのか記憶がありませんが、「学業お守り」「交通安... 2018.11.11アイテム
アニメキャプテン翼は日本のサッカーを変えた伝説のアニメ キャプテン翼は、「ボールは友達!」とサッカーの楽しさを伝える大空翼を主人公にした、80年代のサッカーブームを巻き起こしたアニメでしたね。 ... 2018.11.10アニメ
アニメ三角関係の代表作?「うる星やつら」の世界観に釘づけ! 高橋留美子の作品といえば、「うる星やつら」が思い浮かびます。 『少年サンデー』で漫画が初掲載されたのは、1978年でした。 当時の若者達... 2018.11.10アニメ
食べ物プリン型を買ってハウスのプリンミクスを初めて作った日の思い出 プリンなんて洒落たおやつは滅多に食べることがなかった子ども時代。 コンビニスイーツというものがない時代、デザートを買うのは洋菓子店かスーパ... 2018.11.09食べ物
アイテム昭和のお裁縫箱はまるで宝箱のような豪華さがあった! お裁縫箱はプラスチックのケースで柄がプリントされたものを、小学校の初めての家庭科で使った記憶があります。 最初に作ったものはお裁縫箱を入れ... 2018.11.09アイテム
アニメムーミンはカバじゃない?癒しが詰まったほのぼのアニメ 1969年と1972年に放送されたムーミンは、見たこともない不思議なキャラクターが可愛いアニメ。 ねぇムーミン♪で始まる主題歌は、優しい気... 2018.11.09アニメ
アニメキン肉マンは牛丼一筋!超人プロレスに燃えた男のロマン 1983年から放送されたキン肉マンは、週刊少年ジャンプに連載された大人気作品。 額に「肉」の文字が刻まれたキン肉マンと、様々な超人がリング... 2018.11.08アニメ