食べ物サイコロキャラメルの箱と本物のサイコロの握り具合が違うのは仕方ない! 昭和の癒し感たっぷりのおやつ「サイコロキャラメル」。 紅白の色で箱にプリントされたサイコロは食べ終わってからもサイコロとして使える機能的な... 2018.10.19食べ物
食べ物ひとつでもふたり分・なんだか得した気分になるダブルソーダアイス アイスが左右にぱかっと割れるダブルソーダアイス。 スティックが2本ついているのでお友達と分けて食べられる・・そんなコンセプトできっと販売さ... 2018.10.18食べ物
食べ物コーラのだるま瓶~缶とは違う美味さが懐かしい~ コーラやスプライトなどの炭酸飲料、ペットボトルが今は定番になっていますが時代とともにジュースの容器も姿を変えてきました。コー... 2018.10.13食べ物
食べ物洋菓子なのでちょっとおしゃれ!ノースキャロライナという飴 ペコちゃんのマスコットが店頭でお出迎えしてくれる不二家。 ケーキ、クッキーなど子ども時代はお誕生のケーキは絶対に不二家が憧れの存在でした。... 2018.10.11食べ物
食べ物ポッキーを氷に入れて食べるオンザロック ポッキーというお菓子はがつがつ食べるスナック菓子とはちょっとランクが違うセレブ的な存在。 その証拠としてバーやクラブなど大人の集まる場所で... 2018.10.09食べ物
食べ物銀色に輝くチョコ系スナックの王様~フィンガーチョコ~ 銀色のアルミホイルのような薄い紙で包まれたフィンガーチョコ。 さくっとしたクッキーにチョコレートがコーティングされたあの美味しいお菓子です... 2018.09.29食べ物
食べ物口のなかで噛むのが怖い!ぱちぱちはじけるキャンディーの登場 砕けた飴のようなぱちぱちキャンディー、小さな袋入りのそのお菓子はテレビCMで知り、どんな衝撃があるのかとても気になりました。 当時ぱちぱち... 2018.09.28食べ物
食べ物お子様ランチは中身よりも電車の車の入れ物が目当てだった! 洋食レストランの入口に置いてあるショーウインドウのなかには、蝋細工で作られた美味しそうなお料理がずらりと並んでいます。 子供のころ家族で外... 2018.09.24食べ物
食べ物ケチャップがこってりかかったオムライスで育った昭和の子供のたち オムライスという食べ物は時代とともに姿がかわり、昔のケチャップがたっぷりかかったあの食べ物は最近とてもおしゃれなメニューになっているようです... 2018.09.23食べ物
食べ物ケンタッキーフライドチキンは骨まで食べられると信じた子供時代 外国からきたケンタッキーという店ができたらしい、そんな話を親がしているのを聞きどんな食べ物なのか未知の世界でとてもワクワク。... 2018.09.22食べ物